マッチングアプリでインスタ交換は危険?安全なやりとりのポイント

マッチングアプリでやりとりをしていると、相手から「インスタ交換しよう」と提案されることがあるでしょう。

インスタグラムは気軽に写真やストーリーを共有できるため、より気軽なコミュニケーションができるツールとして活用されています。

しかし、気軽に交換すると個人情報が流出したり、業者や勧誘目的のアカウントに巻き込まれたりするリスクもあるかもしれません。

ここでは、マッチングアプリでインスタ交換を求められる理由や、交換する際のメリット・デメリット、安全なやりとりのためのポイントを解説します。

  • このページでご紹介するアプリやサイトは、18歳未満の方は利用できません。
  • 当メディアの掲載内容にはPRを含みます。
マッチングアプリ
おすすめBEST3
特徴

エンスポーツ

スポーツで繋がる新感覚マッチングアプリ。スポーツ好きで爽やかな会員が多く、プレイヤーから観戦好きさんまで様々!メッセージの話題に悩まなくて済むと評判。
無料で登録

タップル

タグが豊富で話題が尽きない!幅広い層が利用している大手のマッチングアプリ。婚活・恋活どちらの目的の会員もいるものの、どちらかというと恋活向け。
無料で登録

バチェラーデート

審査制のマッチングアプリ。自動でマッチングされて週に1回のデートを保証付き。忙しい方やセキュリティ重視な方におすすめです。恋活・婚活両方に対応。
無料で登録

マッチングアプリでインスタ交換を求められる理由

マッチングアプリで知り合った相手から「インスタ交換しませんか?」と言われることは珍しくありません。

しかし、なぜインスタを聞かれるのか、その理由を知っておくことで、安全にやりとりを進める判断材料になります。

ここでは、インスタ交換を求める主な理由について解説しますので参考にしてください。

信頼性を確かめたい

マッチングアプリのプロフィールは、誰でも自由に作成できます。そのため、中には偽の情報を載せている人もいます。

インスタグラムを交換することで、相手が本当に実在する人物なのか、どのような生活をしているのかを確かめたいと考える人が多いでしょう。

とくに、投稿が多くリアルな友だちとのやりとりが確認できるアカウントであれば、相手の信頼性を判断しやすくなります。

連絡手段をアプリ以外に移したい

マッチングアプリのメッセージ機能は、アプリを開かないと確認できないため、やりとりの頻度が低くなりがちです。

そのため、LINEやインスタグラムなど、より手軽に連絡がとれるツールへ移動したいと考える人が多くいます。

インスタのDMは既読がつかないため、気軽にやりとりしたい人にとっては便利な手段です。

マッチングアプリ外での関係を築きたい

マッチングアプリでは、一定期間ログインしなくなると、メッセージが埋もれたり、マッチが解除されたりすることがあります。

そのため、気になる相手と長くつながるために、インスタ交換を提案するケースもあります。

共通の趣味がある場合、インスタの投稿を通して自然に関係を深められるのがメリットです。

マッチングアプリでインスタ交換するメリットと危険性

マッチングアプリで名前を聞かれたら?本名を教えてはいけない理由と対処法を解説

マッチングアプリ内でのやりとりだけでは分からない情報を得られる点で、インスタ交換にはメリットがあります。

しかし、かんたんにインスタ交換すると個人情報の流出やトラブルに巻き込まれるリスクも考えられます。

ここでは、インスタ交換のメリットと危険性を詳しく確認していきましょう。

マッチングアプリでインスタ交換するメリット

インスタ交換にはいくつかのメリットがあります。

相手のライフスタイルや趣味が分かるため、共通の話題を見つけやすくなるでしょう。

また、プロフィール写真とは違う、自然な姿を確認できるのも魅力の1つです。

やりとりが続かなくなった場合でも、フォローしておけば関係を維持しやすくなるので安心できます。

マッチングアプリでインスタ交換する危険性

一方で、インスタ交換にはリスクもあります。

たとえば、相手が業者だった場合、勧誘目的でフォローされる可能性があります。

また、投稿内容によって自宅や職場が特定されるリスクもあるため、気軽にインスタ交換するのは避けたほうがいいでしょう。

さらに、相手がフォロワー数を気にするタイプだと、興味本位でフォローされるだけで終わるケースもあります。

マッチングアプリで安全にインスタ交換する際の注意点

インスタを交換するときは、相手の意図や信頼性を十分に見極めることが大切です。

また、プライバシーを守るために、アカウントの設定ややりとりの仕方にも気を配る必要があります。

ここでは、安全にインスタ交換を行うための注意点を解説します。

個人情報が見えないようにする

インスタを交換する場合、事前にプロフィールを見直し、個人情報が含まれていないか確認しましょう。

とくに、自宅や職場が分かるような投稿は非公開にするか、ストーリーのみの公開にすることをおすすめします。

交換前に相手の信頼性を十分に確認する

やりとりが浅い段階でインスタ交換を求められた場合は、慎重に対応しましょう。

相手のプロフィールが曖昧だったり、すぐに会おうとしたりする場合は、業者や遊び目的の可能性があります。

信頼できる相手かどうかを十分に見極めた上でインスタ交換することが重要です。

フォローする前に相手の目的を見極める

インスタ交換をする際は、相手の目的を確認することが大切です。

たとえば、「お互いの投稿を見て趣味の話をしたい」といった明確な理由がある場合は問題ありませんが、「とりあえずフォローしよう」といった曖昧な提案には注意が必要です。

違和感を感じたらすぐブロックできるようにする

インスタを交換した後、相手の言動に違和感を感じたら、すぐにフォローを外し、ブロックすることをおすすめします。

しつこくDMを送ってくる場合や、不快なコメントをしてくる場合は、早めに対処することが重要です。

マッチングアプリでのインスタ交換の断り方

マッチングアプリでやりとりをしていると「インスタを教えてほしい」と言われることがあります。

しかし、まだ信頼できるか分からない相手にSNSを教えるのは不安に感じる人も多いでしょう。ストレートに断ると角が立つこともあるため、上手にかわす方法を知っておくと安心です。

ここでは、相手を不快にさせずにインスタ交換を断る方法を紹介します。

「アプリ内でのやりとりを大事にしたい」と伝える

マッチングアプリは、基本的にアプリ内でのメッセージを通して相手との関係を深める場です。そのため、「まずはアプリ内でやりとりを重ねたい」と伝えることで、自然にインスタ交換を避けることができます。

「今はまだアプリのメッセージで話せるので十分だと思ってる」「もう少しお互いのことを知ってからのほうがいいかな」といった伝え方をすれば、相手も納得しやすくなるでしょう。

また、誠実な相手であれば、この理由を伝えたことで態度を変えることは少なく、引き続きアプリ内でのやりとりを楽しめるはずです。

しかし、「すぐにインスタを交換しないなら話す意味がない」といった反応をする相手は、最初からSNSの交換が目的だった可能性が高いため、関係を見直すきっかけにもなります。

「インスタは友人限定で使っている」と理由をつける

インスタをプライベートな空間として利用している人も多いでしょう。

そのため「インスタは友人とのやりとり用に使っている」と伝えるのも、断る際におすすめの方法です。

「インスタはリアルの友達としかつながらないようにしてるんだ」「身バレが心配だから、マッチングアプリの人とは交換してない」といった言い方をすれば、相手も理解しやすくなります。

もし「じゃあ鍵垢にしてるの?」などとしつこく聞いてくる場合は、その時点で警戒しましょう。相手の意思を尊重する人であれば、無理に交換を迫ることはありません。

「プライベートなSNSを気軽に教えてほしいと言う人とは合わないかも」と感じたら、やりとり自体を見直してもいいでしょう。

「もう少し仲良くなってから交換したい」と提案する

完全に断るのではなく「もっと仲良くなったら考える」と伝えるのも一つの手です。

この方法を使うことで、相手を不快にさせずに交換のタイミングを先延ばしできるでしょう。

「もう少しやりとりしてからのほうが安心かな」「直接会って話してみて、もっと仲良くなったら考えるね」といった言い方をすると、柔らかい印象になります。

この対応をしたとき、相手が「じゃあ、もっと仲良くなれるように頑張るね」と前向きに受け取ってくれるなら、誠実な人である可能性が高いでしょう。

しかし「なんで今すぐ交換できないの?」としつこく迫ってくる場合は、目的が別にある可能性があります。強引にSNSの交換を求めてくる人とは、慎重に距離をとることをおすすめします。

安心してマッチングアプリを利用するために

マッチングアプリでは、たくさんの人と出会う機会がありますが、安全に利用するためには注意が必要です。

とくに、インスタ交換はメリットもありますがリスクも伴います。個人情報の流出を防ぎつつ、信頼できる相手とのみ交換するようにしましょう。

適切な判断をすることで、安心してマッチングアプリを楽しむことができます。

Let's share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社flamのシークレットメディア編集部です。
恋活・婚活マッチングアプリのサービス開発で得た知見なども踏まえながら、これから恋愛を始めたいみなさまに役立つ情報をお届けします。