マッチングアプリで判断する脈あり・脈なしサインの見つけ方

マッチングアプリを利用していると、相手の気持ちが分からずに困ることがあるかもしれません。

「相手にどのように思われているのか不安」「デートに誘っても大丈夫?」などの悩みを抱えている方は多いでしょう。

本記事では、マッチングアプリの脈ありサインを紹介します。

脈なしサインについても解説するため、ぜひ参考にしてください。

  • このページでご紹介するアプリやサイトは、18歳未満の方は利用できません。
  • 当メディアの掲載内容にはPRを含みます。
マッチングアプリ
おすすめBEST3
特徴

エンスポーツ

スポーツで繋がる新感覚マッチングアプリ。スポーツ好きで爽やかな会員が多く、プレイヤーから観戦好きさんまで様々!メッセージの話題に悩まなくて済むと評判。
無料で登録

タップル

タグが豊富で話題が尽きない!幅広い層が利用している大手のマッチングアプリ。婚活・恋活どちらの目的の会員もいるものの、どちらかというと恋活向け。
無料で登録

バチェラーデート

審査制のマッチングアプリ。自動でマッチングされて週に1回のデートを保証付き。忙しい方やセキュリティ重視な方におすすめです。恋活・婚活両方に対応。
無料で登録

目次

マッチングアプリのメッセージでわかる脈ありサイン3選

メッセージのやり取りのみだと、相手の気持ちが分かりにくく不安になることも多いでしょう。

ここでは、マッチングアプリのメッセージにおける脈ありサインを3つ紹介します。

1.すぐに返信が来る

相手からすぐに返信が来る場合は、脈ありの可能性があります。

好意を持つ相手に対しては、一刻も早く返信したいと感じる方が多いためです。

一方で、あまり乗り気ではない相手に対しては、どうしても返信が遅れる傾向にあります。

マッチングアプリでのやり取りは1日1〜2通が平均的ですが、1日5通以上のメールが届く場合は脈ありと考えてよいでしょう。

2.質問が多い

相手からの質問が多い場合は、あなたに関心を持ってくれている証拠です。

積極的に質問してくる相手は、「相手のことをもっと知りたい」「会話を盛り上げたい」などの意図から質問している傾向にあります。

一方、興味のない相手には自ら質問することは少なく、聞き役になるケースが多いでしょう。

3.デートに誘ってくる

デートに誘ってきた場合は、ほぼ脈ありだと考えてよいでしょう。

興味のない相手をデートに誘う相手はほぼいないためです。

とくに女性側からデートに誘ってきた場合は、脈ありの可能性が高まります。

マッチングアプリでは、一般的に男性側からデートに誘うケースが多いためです。

男性の誘いを待たず、自らデートに誘ってくれた時点で本気度が高いと考えられます。

マッチングアプリの初デート中にわかる脈ありサイン4選

デートに応じてくれたからといって、必ずしも脈ありとは限りません。

ここでは、マッチングアプリの初デート時の脈ありサインを4つ紹介します。

1.積極的に会話を回してくれる

積極的に会話を回してくれる場合は、脈ありの可能性があります。

初デートは多くの方が緊張するため、会話が上手く続かないケースがあります。

相手に好印象を持っている場合は、「気まずい雰囲気になりたくない」「相手につまらないと思われたくない」と感じるでしょう。

そのような思いから、自ら積極的に会話を回す傾向にあります。

2.メッセージの内容を覚えている

メッセージで何気なく話した内容を覚えてくれていた場合は、あなたに関心を持っている可能性があります。

マッチングアプリは同時進行が当たり前で、一人ひとりのプロフィールや会話内容が混乱するケースが少なくありません。

細かいメッセージ内容を覚えてくれている時点で、少なくとも悪い印象は持たれていないはずです。

3.デートを引き延ばそうとする

デートを引き延ばそうとする場合は、脈ありの可能性が高いと考えてよいでしょう。

気になる相手に対しては「1秒でも一緒にいたい」「もっと相手のことを知りたい」と感じる方が多いためです。

デート終わりに「公園でもう少し話しませんか?」「もう一軒いかがですか?」などの誘いがあった場合は、あなたともっと一緒にいたいというサインです。

ただし、中にはヤリモク(体目的)やメシモク(おごり目的)のユーザーもいるため注意しましょう。

4.2回目のデートに誘ってくる

2回目のデートに誘われた場合は、高い確率で脈ありと考えてよいです。

印象の悪い相手ともう一度会いたいと思う方はほとんどいません。

実際に会ってみて、好印象を持ったからこそ2回目のデートに誘ってきているのです。

マッチングアプリの初デート後にわかる脈ありサイン4選

実際に会ってみても、脈ありなのかを判断できないケースも多くあります。

ここでは、マッチングアプリの初デート後の脈ありサインを4つ紹介します。

1.初デート後すぐにメッセージが来る

初デート後すぐにメッセージが来たときは、好印象を持ってもらえた可能性があります。

具体的には「今日はありがとうございました」「お気をつけて」などのメッセージが挙げられます。

解散後すぐにメッセージが来た場合は、帰りの電車やバスなどからメッセージを送っていると考えられます。

一刻も早く相手にお礼の言葉を伝えたい、という思いからです。

お礼メッセージに加えて、次のデートに誘ってきた場合は脈ありの可能性が高まります。

2.連絡頻度が多くなる

初デート後に連絡頻度が多くなった場合は、デートをきっかけに好印象を持ってもらえた可能性が高いでしょう。

頻繁にメッセージや電話などをくれるのは、相手に関心がある証拠だからです。

もしかしたらデート前はあまり乗り気ではなかったのかもしれません。

しかし、実際に会ってみてあなたに惹かれ、より仲良くなりたいと考えている可能性があります。

3.デート前よりも積極的になる

デート前よりも積極的になった場合も脈ありと考えてよいでしょう。

たとえば、以前より積極的に質問してくる、デートに誘ってくるなどです。

デートで悪い印象を持った相手に対して、積極的になることは通常は考えられません。

4.デートプランを提案してくる

次のデートに向けて、積極的にデートプランを提案してくるのも脈ありサインです。

あまり乗り気ではないデートでは、デートプランを相手に任せがちになります。

行きたい場所やお店などを提案してきた時点で、あなたとのデートを楽しみにしている証拠です。

マッチングアプリでわかる脈なしサインとは

マッチングアプリにおいて、諦めるタイミングが分からない方は多いのではないでしょうか。

脈なしサインを知っておくと、諦めて次の相手にいくべきか悩んだときの判断基準となります。

マッチングアプリの脈なしサインは次のとおりです。

マッチングアプリでわかる脈なしサイン
  • メッセージが短い
  • 返信が遅い
  • 返信がそっけない
  • 自ら話題を振らない
  • 質問に対する返答が曖昧
  • LINE交換やデートの誘いを断る
  • デート中につまらなそうにしている など

基本的には、脈ありサインの逆の行動=脈なしサインと考えてください。

メッセージがいつも遅く、短文で送られてくる場合は脈なしの可能性が高いです。

自ら質問してこなかったり、デート中の態度が悪かったりする場合も、脈なしと考えたほうがよいでしょう。

マッチングアプリでは脈ありサインを見極めよう!

マッチングアプリにおいては、メッセージのやり取りやデート中に出す脈ありサインを見極めることが重要です。

脈ありサインが見られたときは、積極的に誘って次のステップに進みましょう。

明らかな脈ありサインが見られた場合は、諦めてほかの相手に集中するのも1つの手です。

Let's share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社flamのシークレットメディア編集部です。
恋活・婚活マッチングアプリのサービス開発で得た知見なども踏まえながら、これから恋愛を始めたいみなさまに役立つ情報をお届けします。

目次